どもー大阪から凱旋してきた親父です(蹴
やっぱ大阪は暑いね。
特に甲子園
なんもしなくても汗がヴァーヴァーヴァー
まぁ、3日間の軌跡を書いて見たいと思います。
~1日目~
新千歳空港(北海道)から出発する、10時40分の飛行機に乗って大阪へむかいm(ry
大阪についてまず驚いたのが、空港のデカさ
デカいだけでなく、言葉では表せない印象が残りました。
関西空港(以下「関空」)から電車に乗り
エルメスを酔っ払いから助けてから、「なんば」という大きな駅につきました。
(この調子だと全部かけないので、ところどころ省略しまs)
2泊するホテルにつき荷物を置いてから、道頓堀を散策したりしました。
グリコの人形もくいだおれ人形も拝見しました。
そんで、屋台の兄ちゃんに勧められ名物たこ焼きを食べました。
(゜Д゜)ウマー
(゜Д゜)ウマーすぎる
もうね、今まで食った中で一番うまかったです。(攻撃力は上がらなかったprz
そして夜の8時ごろまでブラブラしながらホテルに戻りました。
疲れてたらしく、記憶が無いんですが9時半には寝てたラスィです。
~2日目~
さて、この日は
3年後に自分が行くと思われる甲子園に行きました。
甲子園に着くや球場の中から大歓声が上がってめっさビクーリしました。
すぐ入りたいという気持ちが高鳴って、入場券も買ってないのに入ろうとしました(死
一試合目はもう8回裏くらいまで進んでて、興味がわかなかったです。
そして二試合目はわれらの「駒大苫小牧」vs
聞いたこともない「聖心ウルスラ学園」の対決です。
一回表
駒大苫小牧のエース松橋(敬称略)が三者凡退という好調ぶりを見せつけました。
一回裏
一番の林が2塁打を放ち始まった駒大苫小牧の猛攻
あとは...
暑さであんまし覚えてないです。
甲子園ではほとんど、興奮&暑さで記憶が無いんですが、腹が減ってたというのは覚えてます(殴
そして、三試合目が終わると帰るということになったんですが、せっかく来たんだから甲子園を一周しようと母が言い出し疲れているにもかかわらず一周しました。
そして、「梅田」という大阪で一番大きな駅へ行き、いろいろ回ってから9時ごろにホテルへ帰りました。
~3日目~
この日はとうとう帰る日です。
この日は今までの疲れなんか忘れて、ユニヴァーサルスタジヲ・ザパンで遊びまくりました。
特に面白かったのが「ジュラシック・公園」です(違
ここは水がかかることで有名なんですが、待ち時間がとてつもなく長いんです。
並ぶ前は70分と言われたのが実際、90分も待ちました。
でも待った分の見返りは十分だと思います。
自分はなんと、一番前のど真ん中に座ってました。
この場所は一番いい場所じゃないですか!こんな場所座っていいのか!?
と思ってるうちに出発して、最初の方はあんまし面白くないんですが、やっぱ面白いのは最後の、急降下して水がぶっかかる所ですYO
自分は一番前だったので落ちる寸前に下を見ると、
「なんじゃこれぁ!レールが見えないじゃないか!このままだt」
ピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
ザパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
('A`)
一瞬の出来事でした。
落ちるときに写真を撮ってたラスィですが、その時のみんなの顔といったら可笑しすぎr(ry
もう一番前という悲劇で、ずぶ濡れになっちゃいました。
でも、暑くてすぐに乾きましたけどねb
なんだかんだで、ほとんどのアトラクションを制覇してUSJを去りました。
USJの近くに「ユニヴァーサル・シティー」という所があって、そこは入場無料で雰囲気もよくお土産も売っているので、是非そこにも寄ってってください(ぁ
近くの駅から関空まで1時間の電車に乗り、
エルメスに「また連絡します」と言い残し関空へ向かいました。
関空では時間があったので、いろいろな店を回り暇つぶしをしてました。
時間になったので飛行機へ乗り込み北海道へと向かいました。
その時思ったことは
「後ろの外国人のいびきうるさすぎ」
糸冬